特捜落としの終わり
2006年06月05日 公開
「特捜最前線」のHDD落としついに終わる。だいたいは就寝前にビデオを再生し、レコーダーへ落としながら寝るというパターンが殆どだったのだけど、なにせ3倍で録画されたものがソースなので、テープ1本落とすのに6時間を有してしまう。
マスターは全部で13本(時間にすると78時間!)我ながらマメによーやったなと感心するわ(__;)この中からさらに厳選したエピソードをDVD10枚分に押さえようという腹づもりなのだが、カットする話を決めるのはけっこう大変な事(なにせ「オモシロイ」と思って509話中104話を抜いていたのだから、そこからさらに絞り込むのは難しい)
今東映ビデオではDVD化にあたって大アンケートが展開されているようだが、ワシの中では今回何年ぶりかで見た第127話「裸の街I・首のない男!」第128話「 裸の街II・最後の刑事!」の前後編。これがやはりナンバーワンとの感想は年月隔てた今見ても揺るぐことはなかった。泣けるよこの話は(>_<)ヽ
※参考※放映リスト+予告
この番組のキモはやはり大滝秀治扮する船村刑事だなあ。番組終盤に降板したのは今思うと大きな損失だった・・・
マスターは全部で13本(時間にすると78時間!)我ながらマメによーやったなと感心するわ(__;)この中からさらに厳選したエピソードをDVD10枚分に押さえようという腹づもりなのだが、カットする話を決めるのはけっこう大変な事(なにせ「オモシロイ」と思って509話中104話を抜いていたのだから、そこからさらに絞り込むのは難しい)
今東映ビデオではDVD化にあたって大アンケートが展開されているようだが、ワシの中では今回何年ぶりかで見た第127話「裸の街I・首のない男!」第128話「 裸の街II・最後の刑事!」の前後編。これがやはりナンバーワンとの感想は年月隔てた今見ても揺るぐことはなかった。泣けるよこの話は(>_<)ヽ
※参考※放映リスト+予告
この番組のキモはやはり大滝秀治扮する船村刑事だなあ。番組終盤に降板したのは今思うと大きな損失だった・・・
- 関連記事
-
- 書いてないだけで見てたりする (2006/06/13)
- 特捜落としの終わり (2006/06/05)
- 遅! (2006/05/24)