町は今オタの中
※「マチ★アソビ」とは?? 過去のイベントアーカイブ
毎回この時期が来ると阿波踊りのあるお盆以外では閑古鳥の鳴いている徳島駅前界隈が突如として賑わい、さらに異世界へとチェンジする空気を醸し出しているのはマチガイのない事実なのである。
僕は旧世代の懐古系特撮アニメおたくなので今人気のあるアニメが一体何なのかはサッパリわからないし、今回呼ばれているメインゲストの藤田咲/下田麻美という声優さん(で、いいのかな??)もまったく知らない子達でライブでやってることも理解はしていないが、そういうモノを目当てに全国津々浦々からこうして人が集ってくれるのは過疎の町・徳島に住む者の一人として嬉しく思う(別に関係者でも何でもないけどさ( ̄。 ̄;)しばらく見に行ってなかったんで来年のGWは久しぶりに覗きに行ってみようかな)
◆何気にテレビの番組表をチェックしていたらサンテレビで10日の深夜から「ピープロ特撮秘宝」なる番組が始まることに気がついた。コレ確か七月にテレビ埼玉で放送されたモノの再放送(と言うか地方巡業方式のオンエア?)だと思うのだけど、おそらくはピープロ関連特撮作品のBlu-ray発売を記念した便乗企画のような気がするのである。ちなみに内容は全四回で放送番組は以下の通り(放送時間は毎週土曜日二三時)
1.マグマ大使 第一話「わたしがゴアだ」 ※放送終了
2.電人ザボーガー 第一話「たたかえ! 電人ザボーガー」 (10/17放送予定)
3.宇宙猿人ゴリ(スペクトルマン) 第一話「ゴリ・地球を狙う!」 (10/24放送予定)
4.快傑ライオン丸 第一話「魔王の使者オロチ」 (10/31放送予定)
昨日の夜さっそく「マグマ」の録画を見てみたが画質は一昨年BSで見たときとさほど差は感じなかったのでマスター素材がブルーレイと同じ物なのかどうかはわからなかった(それでも十分キレイな画面ではあったけど)どうせならこれだけじゃなく他の作品も一緒に放送して貰いたかったけど、あと三回それぞれの第一話を高画質で楽しめるのかと思うとワクワクする。
サンテレビがどこまでのエリアで視聴可能なのかは不明だが(おそらく近畿二府四県+徳島あたりかな)受信可能な地域にお住まいでピープロファンの方は是非ご覧になっていただきたい。
◇まだ日程が煮詰まってはいないが今月24日に友人メンツで山陰旅行に行く予定。目玉は「米子映画事変」と呼ばれるサブカル系の大イベント(マチアソビとはちょっと趣が違う、今年二月に高松で一部のコンテンツが上映されたあの映画祭の本丸である)
中でもぜったい行かねばと思っているのは第4回全国自主怪獣映画選手権。境港で水木しげるロードの妖怪見て蟹食ったら日中は怪獣映画見て夜は皆生温泉だなと、今めっちゃアバウトにプランを練っているところだが( ̄。 ̄;)25日の朝にある「赤井孝美と行く『八岐之大蛇の逆襲』聖地巡礼の旅」というのもなんだか楽しそう・・・
※「八岐之大蛇の逆襲」本編+メイキングはこちら
◆この三連休は夜にけっこう映画を見ていたので次のエントリーでそれぞれ感想を書こうと思ってるけど、それとは別にこの先楽しみなのがCSチャンネルのザ・シネマで放送される「シッチェス映画祭ファンタスティック・セレクション」。これだけを見るために10月から再加入したようなものだが中でも以前ブログ仲間のトップダラー禍津方さんが紹介しておられた記事を読んで、そのときからめっちゃ見たいと思っていた「バーバリアン怪奇映画特殊音響効果製作所」がオンエアされるのを心待ちにしているのである。
このチャンネルは毎年だいたいプロ野球の終了と共に(例年は11月~2月くらいまでだけど今年はシッチェスのせいで少し早くなった)よく契約しているのだけど、今月は他にも「ザ・キープ」とか「バトルガンM-16」なんてビミョーに懐かしい"二本立て上映の併映的映画"があったりして良いのだ。
- 関連記事
-
- 二歩進んで三歩下がる(後退しとるがな(;^ω^)) (2016/02/14)
- 町は今オタの中 (2015/10/12)
- 来年は3Dでよろしく (2015/06/30)