伊福部先生を召還せよ
2009年07月18日 公開
※FC2で書き始めたのはココから
「モンスターVSエイリアン3D」を見てきた。
3D眼鏡のフレームが柔らかいゴムになっていたのは進歩だな・・・と、それはさておき内容の方は特に毒にも薬にもならん体の物だが、やっていることは「人間が捕まえた怪獣を利用して侵略者と戦う」という、東宝特撮映画でやっていたプロットの焼き直し的な物なのでワシのような特撮オタクが楽しめないわけはなく((__;) わかりやすくまとめると「怪獣大戦争」+「地球最大の決戦」+「怪獣総進撃」)無条件で90分満喫してしまったところはあったかも(「ムシザウルス」のブサイクなモスラぶりがパロディとしては潔くて良い。ついでながら今回の映画は伊福部昭のスコアを借用すればもっと面白かったハズだ)
あと、内容とは別に期待していた立体映像の方は今まで見た中では浮き上がり方が若干緩いように思えたのだけど、アニメの場合実写より控えめにしてるのだろうか・・・
「モンスターVSエイリアン3D」を見てきた。
3D眼鏡のフレームが柔らかいゴムになっていたのは進歩だな・・・と、それはさておき内容の方は特に毒にも薬にもならん体の物だが、やっていることは「人間が捕まえた怪獣を利用して侵略者と戦う」という、東宝特撮映画でやっていたプロットの焼き直し的な物なのでワシのような特撮オタクが楽しめないわけはなく((__;) わかりやすくまとめると「怪獣大戦争」+「地球最大の決戦」+「怪獣総進撃」)無条件で90分満喫してしまったところはあったかも(「ムシザウルス」のブサイクなモスラぶりがパロディとしては潔くて良い。ついでながら今回の映画は伊福部昭のスコアを借用すればもっと面白かったハズだ)
あと、内容とは別に期待していた立体映像の方は今まで見た中では浮き上がり方が若干緩いように思えたのだけど、アニメの場合実写より控えめにしてるのだろうか・・・
- 関連記事
-
- 無駄な鉄砲は数打っても当たらないときがある (2009/10/01)
- 伊福部先生を召還せよ (2009/07/18)
- ムリヤリ感は拭えず (2009/06/29)