Archive2019年12月 1/1
ゾディアーツスイッチを押すのは今夜か

◇しかしまあ今年は身の回りでいろんな事があった関係で1年過ぎるのが例年以上に"あっ"という間だった。そのせいというわけでもないけど劇場へ映画を見に行った本数もかなり少なかったし、何か新しいことをしようという意欲も殆ど湧かなかったので、ある意味メンタルコンディションもあまり良くなかったような気はする。そのことがこのブログにも多少影を落としていたのか、アトランダムに振り返るとひじょーに薄口な中身で終わって...
- 6
- 0
10年一昔と言いますがね
思わず2010年ってついこないだですやんと言いたくなるジジイの年末ぼやき( ̄。 ̄;)と、いうことでワッシュさんブログ「男の魂に火をつけろ!~はてブロ地獄変~」で募集のあった「映画テン年代ベストテン」の結果が22日に発表されていた。その10本は以下の通りである(太字は我が輩の投票した作品)1位.マッドマックス 怒りのデス・ロード 237.0点 投票数 372位.シン・ゴジラ 171.5点 得票数293位.この世界の片隅に ...
- 2
- 0
こんな夜更けに白蛇と雪女かよ(後編)

前編を書いてからすでに10日以上が過ぎてしまった。この間「映画秘宝」休刊のお知らせが入ったり、みなみ会館の吉田館長がテレビ「ビーバップハイヒール」に出演したりと( ̄。 ̄;)大小様々なニュースがあったわけだが、なんとかここも通常運転に戻らねばと思っている次第である。そんわけでこの日(12/7)の2本目_「怪談雪女郎」(監督/田中徳三 昭和43年)こちらは確か子供の頃に何度かテレビで見た記憶があるのだが、たぶんもう...
- 2
- 0
こんな夜更けに白蛇と雪女かよ(前編)

と、言うことで7日(土)シン・みなみ会館遠征のはなし。前記事ではオンラインチケットの確保は直前で出来たと書いたが、移動手段に予定していた高速バスのチケットを手に入れることが出来ず、現地入りはマイカーで行うことになってしまった。過去2011年の京都遠征だけは車で来ていた私だが、あのころは旧みなみ会館に駐車場が併設されていて、そこに置くことが出来たのだけれども、現在のシン・みなみ会館にはパーキングスペース...
- 3
- 0
京都美女妖怪地図・令和元年篇

ものごっつい急な話で昨日の土曜日(7日)は京都へ行ってきた。復活した京都みなみ会館で開催中の月一企画「超大怪獣大特撮全集R」(「白夫人の妖恋」と「怪談雪女郎」の二本立て)に参加するためではあったのだけど、行くことを決めたのは現地入りの僅か数日前だったので、何もかもがギリギリという感じだったのである。もともと年末28日の同劇場オールナイト「京都怪獣映画祭ナイト8」に行けないことがわかっていたこともあり...
- 0
- 0