Archive2014年04月 1/1
迷惑な父親なら居なくても良いぞ
少し前から始まった新ドラマに数本アタリあり。今放送中の物だと僕の中では「BLACKLIST」(毎回登場する(というよりはレッド(ジェームズ・スペイダー)が差し出す)重犯罪者連中のアクが強くて楽しい。役者もイザベラ・ロッセリーニみたいなベテラン女優やロバート・ネッパー、ロバート・ショーン・レナードと言った海外ドラマでおなじみの人たちが犯人役をやっていてバラエティに富んでいる)と並んで気に入っているのである。...
- 4
- 0
ボール、ボール白いボール
自分の趣味には映画やドラマを見る以外にもう一つ野球観戦というジャンルがある。毎年プロ野球が開幕すると映画の契約チャンネルを減らしてでも野球を見る環境を作り、毎日全ゲームをザッピングしながらテレビ観戦しているのである。テレビとレコーダーのリモコンを2本握り、二丁拳銃よろしくで一球、またはイニングごとにチャンネルを変えるその姿はまさに安物のガンマンの如し(あるときは「MATRIX」のネオなみに高速で、ときど...
- 6
- 1
過疎ってみればなんとやら
公開スルーされたらどうしようかと半ば本気で心配していたギャレス・エドワーズ監督の新作「Godzilla」が徳島でも無事上映されることになったようだ。少し前シネマサンシャインへ別の映画を見に行ったとき予告がかかったので一安心だったのだけど、本当に見たい映画が半分も上映されない徳島ではこういう不安に苛まれることはよくあることなのである。ちなみに私がいま住んでいる徳島、そして四国四県の映画館事情を見てみるとマト...
- 10
- 0
秘密でも何でもないですやん
一つ前のエントリーで書いた「ロボコップ」終わりでそのまま「Life!」をハシゴして見て来た。 僕は未見なのだがどうやらダニー・ケイの主演映画「虹を掴む男」(原作はジェイムズ・サーバーの「ウォルター・ミティの秘密の生活」という短編小説←こちらも未読)のリメイクだそうである(狙ったワケじゃないけどこの日は「ロボコップ」共々そういうリブート/リメイク映画を見る日になっていたようだ)自分の中で知る限りだと「虹を...
- 2
- 0
1ドルで楽しむのはもうムリだべ
いつの話や?というほど前のできごと「ロボコップ」を見てきたはなし。 実は最初行く気が全然なくて(去年劇場で予告を見たときに「なんか違わんか?」という"これって俺のロボコップじゃない感"( ̄。 ̄;)(←オリジナルをそれくらい好きだと言うことですが)をすっごい受けてしまい少し引いた部分があったのだ)公開スタート後もそのまま静観していたのだけどHORIDASHIDOUGUさんのレビューで「プログラムを気合いで凌駕するロボコ...
- 12
- 0