Archive2012年01月 1/1
少年時代の尊師(グル)がまたひとり

やっとこのカテゴリで記事が書けるな。Amazonで買った竹内博:著「特撮をめぐる人々」この本は朝日ソノラマ時代の「宇宙船」で連載されていた特撮関係者へのインタビュー記事をまとめたものだが、それ自体が20年以上前の事というのもあってか登場される方の殆どがお亡くなりになっているという、なんとも時間の移ろいを無情に感じる内容になっている。そのうえ著者である竹内博さん自身が昨年6月に55歳という若さで急逝しており、...
- 2
- 0
迷惑を冒険と捉えるなよ
突如7歳の姪から電話で「えいがいきたい」と言われ、こやつの希望通り「マジック・ツリーハウス」を見てきた。原作は世界中で一億人近い人が読んでいるいるという大ベストセラーらしいが僕はそのことを一切知らなかった(__;) なのでこのアニメが本の通りなのかどうかはまったく知る由もないけど、一通り見た限りではこれがそんなに面白い話かねと首を捻らずにはおれませんでしたわ。魔法使い同士のトラブル(というよりあれは悪戯...
- 0
- 0
やっぱり最初は景気付けが必要ではないかと思うわけです
2012年最初の映画館行きは「ミッション・インポッシブル4/ゴーストプロトコル」となった。一発目だけになるべく「めでたい感」のある映画を選んだつもりだが、でもこれってよく考えてみたら去年の映画だよね(__;)今までのシリーズの中じゃ一番バランスが取れていたような気はしたな。ほぼトム・クルーズのワンマンショーだった1や2と違い、ちゃんとチーム物として成り立っていたし(本来それ抜きでは「スパイ大作戦」とは...
- 2
- 0
チョイスミスしたなー・・
スターチャンネルで録画済み映画が相当な本数となり、そろそろ何本かは見ておこうと手にしたのがどおいうわけか「スパイアニマル・Gフォース」という暢気な映画になってしまった(__;)家でこたつに入り夫婦二人で笑いながら見るにはちょうど良い映画だったけど、けっこう凄いことをやっているのにそれがぜんぜん伝わらないのはこういうCGアニマル映画にありがちなのだろうかね(__;)(「スチュアート・リトル」なんかも同様だが実写...
- 0
- 0
正月は終わってしまったが
コレを書いている時点で2012年も始まって既に一週間が経過してしまいました(__;)遅まきながら新年明けましておめでとうございます。速いものでこのFC2へ偏向趣味ブログを移して3年近くとなりますが、当初月一程度で停滞していた更新も昨年10月以降は多少まともな更新頻度に落ち着いてきたような気がしています。ご来訪いただける方もちらほらではありますが増えつつある状況ですし、なんとかこのまま維持して続けていきたいと思っ...
- 0
- 0