Archive2006年06月 1/2
何故彼は日本でもっとブレークしないのか
上手な気分転換のためにはやはり映画を見ることだ。 本日はケーブルテレビでやっていた「ドッジボール」見る。 今や日本未公開コメディの帝王、ベン・ステイラー出演作だが、今回も超・しょーもないギャグの乱れ打ちで、ワシのような笑いの感性が古い人間にとっては実に心地よい2時間。なんとなくずっとくすぐり続けられているかのようなそんな可笑しさ(爆笑場面は実のところそんなに無い(__;)) 特にウケたのはチャッ...
- 0
- 0
アニメの主役をなんと心得る
目が覚めたらブラジル-日本戦はとっくに終了(__;) 総会本番。例によって雨模様。朝8時に会場入りしてこのときしか顔を見ない偉いさんに挨拶。悪天候にもめげず客足は例年より多少多い。会の進行は今までで最もスムースに終了。今年こそ昼飯抜かずに済みそうだと思ったのも束の間、株主さん質問コーナー(?)でプチ紛糾(T^T) 結果後片付けを始めたのが13時前、っていつもと一緒じゃん!!(*`ε´*)ノ_彡☆バン! ふ、所...
- 0
- 0
一夜にして大平透になるアナキン
見ているのにすっかり感想を書くのを忘れていたDVDの話を少々・・・(自宅のラックを眺めていて唐突に思い出してしまった(__;)) 「スターウォーズ/エピソード3」 もうかれこれ2週間前くらいには見たなあ。元々は夫婦で就寝前に一緒に映画を見ることが定番の我が家なのだが、これも最初の15分くらいまでは見ていたのだ。しかしカミさんの就寝リズムがどんどん早くなってきたので(__;)彼女を待っていたのではいつまで...
- 2
- 0
嗚呼懐かしのDJ-1
今日は夫婦揃ってお休みの日。カミさんはワシのイビキで朝五時に起こされたそうだ。いや、スマンです お詫びというわけでもないが朝飯の支度はワシがした。どうも今日の妻は体調がすぐれないようで「風邪ひいたかも(×_×)」と言うておるし、頭も痛いらしい。それって、よー考えたら先週のワシの症状に似ている(と、言うことはワシも風邪だったのか??)少し微熱もあったのでネロ寝ろと布団へ追い返したが簡単に従う女ではナ...
- 2
- 0
募る期待感
「嫌われ松子」感動の余勢を駆ってツタヤに「下妻物語」を借りに行く。 まあ見るのはたぶん日曜の夜だな(サッカーの後で見ることになるだろう)ついでに「松子」の”歌だけサントラ(?)”もレンタルした。 こちらはすぐに聴いてみる。うー、BonniePinkの歌がやはりヨイ(__;)しかしこのアルバムには中谷美紀版の「恋人よ」が入っていないのだ・・・印象強かったのに残念だわ。 なんだか今週は体調のゲージが上がらずじま...
- 0
- 0
タイトルがカッコよろしいな
「特捜最前線」DVD化計画は結局-R10枚で完了した。懲りずに続いてHDD落としを敢行するのは「探偵物語」 こちらは全二七話のテープ三本と本数が少ないのでけっこう楽。二日もあれば全部落とせそうだ。しかし同じ東映作品でも「特捜」とは毛色がぜんぜん違うわ(__;)サブタイトルのセンスなんかかなり差がある。 そしてこちらもある種「よー九時台で放送できたな」という内容が殆ど。八〇年代前後ってテレビ的には良...
- 0
- 0
書いてないだけで見てたりする
あのナベツネさんも毎週見ているという「富豪刑事デラックス」だが、実は数話飛ばしたもののなんとか毎週録画して見ている。 今回は前シリーズに比べて大袈裟ぶりもデラックスになっており、そちらの荒唐無稽ぶりがかなり楽しくアップしているようだ。ストーリー的にはもう完全に作り手の方が「形」(事件紹介→焼畑所捜査会議→つるし上げられる鎌倉→挙手して勝手に捜査方針を決める美和子→簡単に割れる犯人→勝手に帰る美和子→解...
- 0
- 0
マツケン・リターンズ
今日・明日と我が郷土では「四国みな祭り」というイベントが行われるそうだ。 友人のIくんが会場の出店で働いているので(「ボウケンジャー」に出ている末永遙の写真を送ってくれてありがとう)来ないかと誘われていたのだが、入場料が一五〇〇円というのがちょっと気にいらず(^_^;)断念した。 こんなド田舎に大挙してタレントさんがやってくるなど珍しいことなので興味はあったのだが、明日の甲子園行きに備えて体力も温存...
- 0
- 0
一人より二人がいいさ
恒例の月一平日有給休暇。本日の行程はまず朝寝・・・のハズが早朝から自宅前で舗装工事が行われており、9時以降寝ることは事実上不可能(__;)(なんと喧しいのか・・・) 仕方なく家を出て、近所の喫茶店でモーニングを取る。しかしなんだな、平日早朝の喫茶店というのは客の平均年齢高いね(¨;)どう見ても定年直後みたいな世代がうようよと集っていたよ(しかもどの席もかなり会話が盛り上がっている)ちょっと居づらくな...
- 0
- 0
特捜落としの終わり
「特捜最前線」のHDD落としついに終わる。だいたいは就寝前にビデオを再生し、レコーダーへ落としながら寝るというパターンが殆どだったのだけど、なにせ3倍で録画されたものがソースなので、テープ1本落とすのに6時間を有してしまう。 マスターは全部で13本(時間にすると78時間!)我ながらマメによーやったなと感心するわ(__;)この中からさらに厳選したエピソードをDVD10枚分に押さえようという腹づもりなの...
- 2
- 0